睡眠に関する調査結果によると、日本人の約85%の人が、自分の睡眠に何かしら不満に思うことがあるということがわかりました。
夜中に何度か起きてしまう | |
朝スッキリ起きれない | |
寝ても疲れが取れない | |
夜中のトイレで何度も起きる | |
なかなか寝付けない | |
眠りが浅い | |
朝早くに目覚める | |
十分な睡眠時間を確保できない | |
夜寝る前に手足がむずむずしたり、体が痒くなる | |
いびきや無呼吸がある | |
睡眠中や起床後に体の痛みを感じる |
上記の悩みに一つでも思い当たることがある人は、この先も読み進めてみてください。
睡眠について詳しく習ったことはありますか?
生まれた時から毎日寝ているので、習う必要なんてないと思っていませんか?
実は睡眠について誤解している方が非常に多いです。誤った認識で眠ると「ぐっすり眠れない…」という悩みを抱えるようになってしまいます。
「質の高い睡眠」について、次の中から正解だと思うものを選んでみてください。
① | 質の高い睡眠を得るために、日中は活発に動く方がいい |
---|---|
② | ベッドに入ると即眠りに落ちる |
③ | 高級な寝具の方がよく眠れる |
④ | 筋トレで体を疲れさせるとよく眠れる |
⑤ | 寝る前に少しだけお酒を飲むとぐっすり眠れる |
実は、これらの認識は全て間違っています。
例えば、日中にいくら活発に動いていても、熟睡ポイントを外した活動や間違ったタイミングだと、決して質の高い睡眠は得られません。
逆に活動が少なくても、熟睡ポイントを押さえていれば、自然にぐっすり眠れるようになります。
このように睡眠には科学的な理論があります。
熟睡習慣化セミナーで、これらの睡眠についての誤解を解き、自分の睡眠をコントロールするテクニックをぜひ学んでください。
睡眠は90分サイクルだから、90分のサイクルで起きるとスッキリ起きれるという話を聞いたことがある人は多いでしょう。
90分に個人差はあれど、科学的に正しい情報です。
この90分サイクルは、実は睡眠に限ったことではありません。
ヒトの体は、常に時間と共にリズムを刻んでいます。このリズムを生体リズムと呼びます。生体リズムは人によって異なるため、同じ生活スタイルでも、家族と自分の睡眠パターンが合わないこともあります。
自分の生体リズムに合わせた睡眠をデザインすることで、とても簡単に熟睡習慣を作ることができます。
熟睡習慣化セミナーでは、睡眠を科学的に理解して、いつでもどこでも「す~っと眠れて朝までぐっすり」を実現するために、睡眠に関する自分専用の取り扱い説明書を作っていきます。
睡眠パターンは、人それぞれの脳が持つ、無意識的な好みによって変わります。
入眠はその人の生体リズムが大きく関わっているので、他の人のパターンを真似たり応用することができません。
また熟睡できていないと思っている人でも、今はまだ見ぬ熟睡ポイントが必ずあります。
その人特有の熟睡ポイントは、自分自身でカンタンに見つけることができます。
もちろんセミナーでその内容をお伝えし、熟睡習慣を作り上げる。そして、その内容が一生涯の自分専用の睡眠の取り扱い説明書になります。
この説明書があれば、寝付きが悪い日や旅行や出張で枕が変わったって、安心してぐっすり眠ることができます。熟睡して疲れやストレスを綺麗サッパリ落とし切ることができるので翌日も元気に過ごすことができます。
また、どうしても十分な睡眠時間を確保できない時でも、質の高い睡眠が取れるようになり、翌日のパフォーマンスを下げることがなくなります。
年齢を重ねるごとに増える睡眠に関する悩み。
実は、私たち日本人が睡眠についての教育を受けていないことが原因で起こっています。
日本の睡眠教育は、諸外国と比べて非常に遅れています。スコットランドでは「睡眠クラス」を学校教育に取り入れ、健康的な睡眠の指導を行なっています。
健やかな脳と体をつくるためには、食事と同様に睡眠が非常に大切です。そのため、「睡眠教育」が重視されるようになりました。
睡眠教育を受ける機会がなかった人の多くは
眠くなったら寝る | |
疲れたら眠る | |
時間が来たら寝る | |
仕事や家事、介護のため、寝れるタイミングで寝る |
という習慣が身についています。
その結果、ぐっすりと眠れない問題を抱える人が増えてしまったのです。
つまり、睡眠というテクニックを教育されていないことが問題だったのです。
睡眠のテクニックさえ知っていれば、睡眠は誰でも簡単にコントロールできるようになります。
しかも一度学んでしまえば、この先の人生はずっと熟睡できるようになる、まさに人生を変えるテクニックなのです。
『睡眠負債』という言葉を知っていますか?
人は睡眠を取ることで、活動した疲れや不調をリセットしたり、脳内に溜まったゴミをお掃除しています。
このリセットがうまくできない結果が睡眠負債として、少しずつ増えます。その睡眠負債の結果が、寝不足や疲労感、倦怠感といった体感として現れています。
つまり、睡眠負債は借金のように利息がついていくのです。利息がかさむと闇金のように、一気に破綻します。
睡眠負債が自己破産するほど溜まってしまうと、取り返しのつかない病気になってしまうことも…。
よく寝れなかった日、つまり睡眠負債が溜まってしまった翌日は、
・朝からぐったり疲れている
・ぼんやりする
・昼間どうしようもなく眠くなる
・ケアレスミスが増える
・やる気が起こらない
・イライラしやすくなる
など、パフォーマンスがグッと下がって、家事や仕事上のミスが増えることがあります。
睡眠負債が溜まった状態が続くと慢性化してしまい、徐々に自分が睡眠不足であることに気づかなくなります。つまり、生命維持機能がマヒするのです。
日中の活動で、毎日私たちの脳にはゴミが溜まっていきます。そのゴミは、深く眠っている間に掃除されます。
つまり、熟睡できないと、脳の掃除が滞って、ゴミが溜まり始めます。
そして、溜まったゴミにより、脳は少しずつダメージを受けるのです。
すると…
・物忘れが増える
・集中力が低下する
・意欲が湧かなくなる
・精神的なストレスが増す
・不安感が増す
など、徐々に脳機能にも影響が出るようになります。
ゴミが溜まる場所によって、症状の現れ方が変わります。
例えば、脳の前頭葉がダメージを受けると、情緒のコントロールが効きにくくなり、情緒不安定になります。その結果、ちょっとしたことでカッとなって、「あの人は怒りっぽい」と言われてしまうことも…。
溜まりすぎたゴミは、脳を萎縮させ、認知症になるリスクを大きく高めてしまいます。
また、脳機能以外でも、
・肌荒れ
・頭痛
・更年期障害
・食べても満腹感が得られない
・体重増加
・血圧上昇
などが起こるようになります。
このように、睡眠不足は脳機能の低下に加えて、肥満や高血圧などの生活習慣病を含む病気の発症リスクを高めてしまうのです。
隠れ睡眠不足を解消することは、将来の病気予防において、とても重要です。
今から、隠れ睡眠不足を解消すれば、病気の発症リスクは下がり、健康寿命が伸びます。
そして、90歳100歳になっても不調がなく、健康で元気な毎日が実現します。
熟睡習慣化セミナーで自分にピッタリの睡眠をデザインできれば、普段の生活スタイルを大きく変えることなく…
朝までぐっすりが実現する | |
朝すっきり起きてすぐに活動できる | |
日中眠くならずにずっと元気 | |
夜間の尿意に悩まされなくなる | |
す~っと眠れるようになる |
質の高い睡眠を自分でコントロールできるということは、つまり、こんなことが実現するんです!
セミナーでは、睡眠の理論に沿ってセルフワークをしながら進めていきます。
セミナー終了時には、自分だけの熟睡マニュアルが出来上がっている状態です。マニュアルに沿ってすぐに取り組むことで、結果がスグに得られるでしょう。
睡眠で悩む方の多くは「眠ること」を目的にしています。すると睡眠に対して、眠れたら合格、眠れなかったら不合格…という合否判定を下してしまいがちに。
それは心理的なストレスになり、不眠に陥る原因にもなり兼ねません…。
そこで、〇×といった合否判定ではなく、眠くなる環境を意図的に作ってあげることで、勝手に眠くなる熟睡脳を作ることができます。
資格試験や大事なプレゼンテーションなど、この日に最大の集中力や記憶力を発揮したいと望む時があると思います。
大事な日に自分の能力を最大に発揮できる睡眠のデザイン方法が学べます。
介護や仕事、家族の世話など、自分のタイミングで睡眠が取れない環境の人でもご安心ください。
どんな生活パターンの人でも、必ずぐっすり眠れるポイントがあります。熟睡習慣化セミナーで、そのポイントを見つける方法が学べます。
睡眠は毎日行うので、学んだその日から即実践。翌日にはすぐに効果を実感できます。簡単でスグに効果が得られるので、熟睡習慣を作りやすいのが特徴です。
今まで、疲れたから寝ていた人や時間が来たからベッドに入っていた人も、睡眠テクニックを学び、実践するだけで、一生涯続く睡眠を、自分の望む形で取れるようになります。
お持ちのスマホ・タブレット・パソコンから参加が可能です。開催当日に送られてくるURLにアクセスするだけで参加できます。
セミナー案内ページより申込・決済を完了してください。
申込ボタンをクリックすると、お申込みフォームが立ち上がります。画面に沿って必要事項をご入力ください。クレジット払いの方は、その後決済にお進みください。
セミナー当日までにZoomのダウンロードとアカウントを作成してください。Zoomに関する詳細は、セミナー申込後にご案内します。
セミナー当日までに視聴用URLを配信しますので、当日はお時間になりましたら、視聴用URLにアクセスしてください。
視聴用URLにアクセスする
(※当日は14:45より入室可能です。)
事前にお送りする視聴用URLをクリックすると、Zoomの起動画面に自動で遷移します。ミーティングルームに入室できたら、セミナーが始まるまでそのままお待ちください。
ご質問や不安な点がある方は、事前にブレインヘルス事務局までLINEにてご連絡ください。
意外と知らない睡眠の真実 | |
熟睡習慣化セミナーで得られること | |
自分の睡眠習慣を振り返るセルフワーク |
睡眠を司る3つのリズムとは? | |
自分のリズムをチェックしよう! | |
理想の睡眠とは? | |
自分の理想の睡眠をデザインする |
「眠れない…」の解決方法 | |
疲労感を残さない睡眠の取り方 | |
熟睡のための重要ポイント | |
夜中のトイレの解消法 | |
睡眠薬を断つ方法 | |
眠れない時の正しい行動選択 | |
睡眠圧の有効な使い方 | |
脳機能やパフォーマンスを上げる睡眠の取り方 |
Q&Aタイム |
このワークシートを使いながらセミナーを進めていきます。講義を聞いて、ワークシートを埋めていくだけで、セミナー終了時には、熟睡習慣のための睡眠についての自分専用の熟睡マニュアルが完成します。
旅行や出張など、枕や布団が変わると寝れなくなる人は必見です。
いつでもどこでも快適に眠れるようになる菅原先生おすすめの快眠グッズをリストにした資料をプレゼント。いざという時のために揃えておくと安心です。
脳の老廃物をお掃除するためには、質の高い睡眠が必要ですが、脳が栄養不足だと、ぐっすり眠ることができません。
「す~っと眠りに落ちて、朝までぐっすり」な熟睡脳をつくるためにおすすめの栄養のお話です。
心地よい睡眠のためには自律神経を整えることが重要です。香りは脳にダイレクトに働きかけるので、アロマによってオンとオフの切り替えがしやすくなります。
特に、ストレスの多い現代で、心地よい眠りに誘うタイプのアロマオイルのリストと簡単な使い方をご紹介します。
作業療法士。ユークロニア株式会社代表。アクティブスリープ指導士養成講座主催。
国立病院機構にて、脳のリハビリテーションに従事した後、現在はベスリクリニック(東京)で薬に頼らない睡眠外来を担当。
脳の回復には、睡眠が重要であることに着目し、生体リズムや脳の仕組みを活用した企業研修を全国て行う。その活動はテレビや雑誌などでも注目を集める。
13万部を超えるベストセラー『あなたの人生を変える睡眠の法則』、12万部突破の『すぐやる!行動力を高める科学的な方法』など、その他合わせ107作品出版。